パソコンを楽しむ為のタッチタイピングの勧め【其の弐】

※当サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

深谷市 JR高崎線岡部駅徒歩3分のミシットパソコン教室 宮下です😆

さて、昨日は、タッチタイピングを学ぶ上で大切な5つのポイントをご紹介いたしました。

ご覧いただいていない方は、こちらから見られます。→Click

本日は、実際にこのポイントを守りながら行う「練習方法」に付いてご紹介いたします。

パソコンなんて、「マウス」と「キーボード」この2つを操れれば、どんなパソコンだって動かせちゃいます!(ちょっと飛躍しすぎ!😅)

忘れないでほしいのは、タッチタイピングは、ストレスなく楽しくパソコンを使う為に覚えるもの!?体で覚えて、考えなくても手が動いちゃうようになれば一生モノのスキルですよ。

タッチタイピングを自慢出来ちゃう日はすぐそこです!スタート!

人気ブログランキング
毎日ポチッと応援お願いします

〜目次〜

ステップ1 ホームポジションを極める

タッチタイピングではホームポジションが大切です。

ホームポジションを無視してタッチタイピングの練習は何の意味もありません。

それほど「ホームポジションに指を置く」事は大切な事なのです。

◉下記の様に、キーボードに対して指が少し斜めになると良いと思います。

左手の人差し指を「F」に!右手の人差し指を「J」においてください。(ホームポジション)

「F」と「J」の位置には印の突起物がありますよ。それを頼りにすれば、手探りでOK!

肩幅を十分に開いて手首に負担がかからないように楽にしてくださいね。

◉キーを打つ指は決まっています。指によって色分けして見ました。

人差し指は2列担当!少し左上側に斜めに上がったり下がったりします。

文字を打ったら、必ず「F」と「J」に人差し指を戻してくださいね。(ホームポジションですよ。)

ホームポジション!!覚えられましたよね?

タッチタイピング練習方法!〜深谷市のパソコン教室Msit〜

◉早速練習をして見ましょう!

ホームポジションに手をおきスタートです。

「い・う・お・あ・え」と打って見ましょう!

 「 i ・ u ・ o ・ a ・ e 」ですよ。如何ですか?

「あ・い・う・え・お」じゃないの??ってよく聞かれますが、間違ってるわけではありません😅

実は、実際に打ってみると、入力しやすい順番は「い・う・お・あ・え」なんですよ。

実際に指を動かして見てくださいね。やった人だけがわかります。😆✨

②次は、カ行・サ行と順番に10回ずつ繰り返していきます。この練習は、スピードではありません。

指を慣れさせるための練習です。

わかりやすく表にしておきました。10回ずつ繰り返して見ましょうね。

い・う・お・あ・え を・わ
き・く・こ・か・け ぎ・ぐ・ご・が・げ
し・す・そ・さ・せ じ・ず・ぞ・ざ・ぜ
ち・つ・と・た・て ぢ・づ・ど・だ・で
に・ぬ・の・な・ね び・ぶ・ぼ・ば・べ
ひ・ふ・ほ・は・へ ぴ・ぷ・ぽ・ぱ・ぺ
み・む・も・ま・め きゃ・きゅ・きょ
ゆ・よ・や ひゃ・ひゅ・ひょ
り・る・ろ・ら・れ ぴゃ・ぴゅ・ぴょ

ローマ字表を見ながらゆっくり!スピードは入りません。正確さが大切です。

タッチタイピング上達の近道「魔法の言葉」

繰り返し練習と言っても、単調な作業で「50音」をひたすら打つなんて飽きちゃうって言う人でも大丈夫!?

「魔法の言葉」を教えちゃいます。

タッチタイピングを早く習得する秘密のワードです!

それがこちら!!

*魔法の言葉
パーキングエリアじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。
pa-kinngueriajuude、fannhazuxtutoyubanawomusu。

なんだこれ?って思いましたか?

実は、この文章スゴイのです!!!

「すべての母音・子音のキーを、必ず1回以上入力している」のです!

意味なんてないのですが、ひたすらこの文章を入力し続けているだけで、「母音」・「子音」すべてのキーを練習している事になります。

そして、苦手になりやすい「ー」「、」「。」もきちんと練習できますね。

いかがだったでしょうか?本日は、タッチタイピングの練習方法と「魔法の言葉」をご紹介しました♪

魔法の言葉をキーボードを見ずに打てる様に慣れば、タッチタイピングはほぼマスターできたと言っても良いのではないでしょうか?

後は、タイピングの練習サイトやタイピングの検定もあります。楽しいキャラクターのタイピングソフトなども出ていますので、スピードを求める方はそちらも楽しいのではないでしょうか?

それでは、今日はここまでです!

♦︎♦︎♦︎ミシットパソコン教室でタイピングを学んでみませんか?♦︎♦︎♦︎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


無料体験レッスン・説明会のお申込みはこちら

無料体験レッスン / エントリー>